操作ウインドウとメニューの解説


このページでは、SX Virtual Linkの操作ウインドウと操作メニューについて説明しています。


1.操作ウインドウとボタン

2.デバイスサーバアイコン

3.USBデバイスアイコン

4.ステータスアイコン

5.右クリックメニュー

1.操作ウインドウとボタン

SX Virtual Linkでは下記の2種類の表示方法があります。表示方法の切り替えは をクリックします。


  • 操作ウインドウの表示方法は、SX Virtual Linkを終了した際に記憶されます。起動時は、前回表示した方法で表示されます。


デバイスサーバ表示(初期画面)

デバイスサーバ表示では、ネットワーク上にあるデバイスサーバと、各デバイスサーバに取り付けられているUSBデバイスがリスト表示されます。


USBデバイス表示

USBデバイス表示では、ネットワーク上にあるデバイスサーバに取り付けられているUSBデバイスがリスト表示されます。



画面下部のボタンは、USBデバイスに対しての操作を行います。


接続ボタン 操作ウインドウでデバイスサーバを選択している場合は、デバイスサーバに取り付けられているすべてのUSBデバイスと、ご使用のパソコンを接続します。
USBデバイスを選択している場合は、USBデバイスとご使用のパソコンを接続します。
操作ウインドウで未接続状態のUSBデバイスをダブルクリックすることでも接続できます。
NASデバイスの場合は、ネットワークドライブに割り当てることができます。
切断ボタン 操作ウインドウでデバイスサーバを選択している場合は、デバイスサーバに取り付けられているすべてのUSBデバイスと、ご使用のパソコンを切断します。
USBデバイスを選択している場合は、USBデバイスとご使用のパソコンを切断します。
操作ウインドウでご使用のパソコンと接続しているUSBデバイスをダブルクリックすることでも切断できます。
プロパティボタン 操作ウインドウで選択したUSBデバイスのプロパティウインドウを表示します。
USBデバイスのプロパティについての詳細は「USBデバイスの動作設定」を参照してください。
切断要求ボタン 操作ウインドウで選択したUSBデバイスを使用しているユーザに対して切断要求を送信します。
切断要求についての詳細は「切断要求の使い方」を参照してください。


USBデバイス表示で、USBデバイス一覧の上にあるカラムは、オプションの表示設定で変更することができます。詳細は「SX Virtual Linkの環境設定」を参照してください。
また、各カラムをクリックすると、選択した属性でUSBデバイス一覧をソートして表示することができます。



画面上部のボタンは、SX Virtual Linkの環境設定やSX Virtual Linkに関する情報を表示します。


更新ボタン 操作ウインドウに表示されているUSBデバイス一覧を最新の状態に表示しなおします。
表示切替えボタン 操作ウインドウのUSBデバイス表示/デバイスサーバ表示を切り替えます。
オプションボタン SX Virtual Linkの環境設定画面を表示します。
SX Virtual Linkの環境設定については「SX Virtual Linkの環境設定」を参照してください。
ヘルプボタン SX Virtual Linkについて下記の情報を参照することができます。
  • SX Virtual Linkのオンラインヘルプ(本書)
  • 弊社ホームページのサポート情報ページ
  • 弊社ホームページ(トップページ)
  • バージョン情報

2.デバイスサーバアイコン

SX Virtual Linkでは、デバイスサーバの種類をアイコンにして操作ウインドウに表示します(デバイスサーバ表示の場合のみ)。

3.USBデバイスアイコン

SX Virtual Linkでは、USBデバイスの種類をアイコンにして操作ウインドウに表示します。USBデバイスアイコンが示すデバイスの種類は以下のとおりです。


プリンタ機能を持つマルチファンクションデバイス
単機能プリンタ
イメージングデバイス(スキャナ)
ストレージデバイス(ハードディスク、USBメモリなど)

オーディオデバイス
インタフェースクラスデバイス(マウス、キーボードなど)
ビデオデバイス(アイソクロナス転送を持つデバイス、Webカメラなど)
ディスプレイ
NAS として動作しているストレージデバイス
上記以外のデバイス

4.ステータスアイコン

SX Virtual Linkでは、デバイスサーバに取り付けたUSBデバイスの状態をアイコンで表示します。

USBデバイスは接続可能です。
USBデバイスはご使用のパソコンに接続されています。
USBデバイスは他のユーザが使用中です。
USBデバイスのステータスを更新しています。
USBデバイスと通信できません。USBデバイスに電源が入っていないか、USBデバイスがデバイスサーバに取り付けられていません。
USBデバイスが取り付けられているデバイスサーバと通信できません。

5.右クリックメニュー

操作ウインドウ上で右クリックした際のメニューについて説明します。


デバイスサーバを右クリックしたときに表示されるメニュー



すべて接続する 選択しているデバイスサーバに取り付けられているすべてのUSBデバイスを接続します。
すべて切断する 選択しているデバイスサーバに取り付けられているすべてのUSBデバイスを切断します。
Webページを表示する 選択しているデバイスサーバのWebページを表示します。
更新 操作ウインドウに表示されているデバイスサーバ一覧を最新の状態に表示しなおします。


USBデバイスを右クリックしたときに表示されるメニュー



接続 選択しているUSBデバイスを接続します。
切断 選択しているUSBデバイスを切断します。
切断要求 選択したUSBデバイスを使用しているユーザに対して切断要求を送信します。
切断要求についての詳細は「切断要求の使い方」を参照してください。
プロパティ 選択したUSBデバイスのプロパティウインドウを表示します。
USBデバイスのプロパティについての詳細は「USBデバイスの動作設定」を参照してください。
更新 操作ウインドウに表示されているUSBデバイス一覧を最新の状態に表示しなおします。


先頭へ戻る